WordPress関連– category –
WordPress関係の記事
-
迷路ゲーム
HTMLとJavaScriptを使って簡単な迷路ゲームを作成しました。 迷路の下にある上下左右のボタンで操作します。 青色がプレーヤーで、緑色がゴールです。 迷路ゲーム 上 下 左 右 -
じゃんけんゲーム:画像付き
以前作ったじゃんけんゲーム、画像版を作成しました。 勝敗と入力された手とコンピューターの手が画像で出力されます。 入力された手が左側に表示され、コンピューターの手が右側です。 ※スマホの表示では左側の「入力された手」しか表示されません。今後... -
YouTubeでお勉強
YouTubeにはいろいろな動画が上がっています。 学習系の動画もあり、今使っているWordPressのSWELLテーマについても動画を見つける事が出来ました。 1時間ほどの動画で、SWELLの機能について細かく解説しているのですが、その機能をどう使うかが難しくて... -
じゃんけんゲーム
じゃんけんゲームを作りました。 昔、友人の学校の課題で作った記憶があります。 今回利用したのはWordPressのカスタムHTMLブロック、カスタムJavaScript、カスタムCSSです。 出力部分(じゃんけんの勝敗結果部分)をもう少しカッコよくしたかったけど、も... -
アナログ時計
インターネットの情報を使ってアナログ時計を作成しました。 HTML、CSS、JavaScriptの情報はネットの情報ほとんどそのままです。 ちゃんとWordPressでも動くんだなと感激しています。 アナログ 時計 12 3 6 9 コード <div class="container"... -
カスタムHTML
私が使っているWordPressのSWELLテーマにはカスタムHTMLと言うブロックが存在します。 SWELLはブロックエディターと言って各段落、画像や表等を入れる時にブロックを使用します。 そのブロックの中にカスタムHTMLブロックがあり、これを利用することでオ... -
HTMLのaタグ
HTMLには様々なタグが存在します。今日はaタグについて触れてみたいと思います。 aタグは「Anchor(アンカー)」の略で、リンクの出発点や到達点を指定するタグ。 主にページにリンクを入れるときに使用する。 使用例: <div><a href="https://googl... -
SWELLサイト(プラグインについて)を読んで
WordPressのテーマSWELLを使っていますが、本元の日本語サイトが存在する事に気が付き、読み進めていると、いくつか予想外の事があったので2つ紹介する。 SWELLにはほぼ必須のプラグインが存在する サイトマップの自動生成が初期設定でOFF 非推奨のプラグ... -
JS用コードの利用②
ネットサーフィンで手に入れた情報を使って、このページにボタンを配置して、中の文字列、OFF、ONを切り替えるプログラムを入力したいと思います。 ↓↓↓ボタンを押すとON、OFFが切り替わるよ。 html(カスタムHTMLブロックを使用) <input id="butto... -
JS用コードの利用
WordPressの記事投稿に「JS用コード」と言う欄があるので利用してみた。 JS用コードは下記 console.log("hello world"); 私の環境はOSはWindowsでブラウザはchromeを使っているので、F12を押してデベロッパーツールを表示させて、そこからConsol...
12